FX中級編

くりっく365とは?

それなりに稼ぎ始めたら税金を考えなければなりません

しっかりとFXで利益を残せるようになったら、税金のことを考えておかなければいけません。

当サイトでお勧めしているFX業者はすべて『相対取引』のFX業者です。

『相対取引』のFX業者で稼いだ利益の課税方式は、『総合課税』という方式で課税されます。『総合課税』とは、すべての所得と合計してその金額に課税される仕組みです。

ですから、累進課税により稼げば稼ぐほど、また元々の所得が高い方は、FXの利益の税率が最大で50%になってしまいます。

これに対して『くりっく365』公的な取引所のFXです。

『くりっく365』の最大のメリットである『分離課税』という課税方式の為、FXの利益のみを分離して課税され、その税率は一律20%となっています。

 

課税所得金額

くりっく365

相対取引

195万円以下

一律20%

15%
195万円超330万円以下
20%
330万円超695万円以下
30%
695万円超900万円以下
33%
900万円超1800万円以下
43%
1800万円超
50%

くりっく365のメリットは?

表を見てもらえれば分かる通り、課税所得額330万円以下の方は同じ税率・若しくは相対取引のほうが低い税率なのでくりっく365を利用する必要性はありません。

操作性なども現在はかなりくりっく365の方も改善されてきましたが、相対取引のFX業者の方が有利です。

スプレッドに関しても有利なのですが、手数料が往復で200円以上掛かるので、利益にもよりますが短期売買には不向きです。

短期売買で利益が多くなってきた方は編集部では法人化をお勧めします。

しかし、資金も潤沢でスワップ金利狙いのトレードをする方にはお勧めできる『くりっく365』です。

くりっく365業者
通常手数料
デイトレ手数料
新規
決済
新規
決済
GMOクリック証券
150円
150円
150円
150円

RECOMMEND

-FX中級編

© 2025 FXエージェンシー