マネーパートナーズHyper Speed Nextを使いこなすには?
マネーパートナーズの「Hyper Speed Next」は、チャート・発注機能・テクニカル指標表示などの多彩な機能を持っています。
その中でも最も注目すべき機能は、25種類のテクニカル指標を用いて自分だけの売買ルールがカスタマイズできることです。
更に、自分が作った売買ルールをバックテストする機能がありますから、ぶっつけ本番で大事な資金をリスクにさらす危険を犯す必要もありません。
現在、様々なFX業者で同様のカスタマイズ機能を持った自動売買システムが提案されていますが、投資家はシステムをカスタマイズすることに熱中する余り、その後のパフォーマンスは今一つの投資家が多いようです。
しかし、投資家の目的はシステムをカスタマイズすることではなくて、運用益を上げることなのは言うまでも無いことです。
そこで、マネーパートナーズ「Hyper Speed Next」を自分の相場観でカスタマイズし、その後に安定した利益を上げる自動売買システムとして使いこなすためには次のことが大切です。
まず、自分の投資目的を明確にし自分なりの一定の売買ルールを作ることです。
投資目的は資金量・年齢・性別・職業によって異なってきますし、性格やお金に対するポリシーによっても異なります。
そして、自分なりの一定の売買ルールができたら、その投資手法や投資期間に合ったテクニカル手法を選びます。
そして、幾つかのテクニカル分析手法が理解できるようになれば、1つの手法に偏らず幾つかのテクニカル手法を習得して違った側面からの売買手法にチャレンジします。
少なくとも「Hyper Speed Next」を使いこなすには、「移動平均線」「ボリンジャー・バンド」「エンベローブ」「一目均衡表」「パラボリック」「RSI」「DMI」「MACD」「モメンタム」「ストキャスティクス」などを理解することが必要です。