初心者でもお得に始められるキャンペーンピックアップ情報
FX初心者入門ピックアップ情報
初心者におすすめの口座はココ!編集部ピックアップ業者
GMOクリック証券
最高峰の低スプレッド(米ドル/円 0.2銭原則固定)も人気の一つですが、現在の世界経済の動きの中でバイナリーオプションの『外為オプション』の人気で爆発的に口座を伸ばしています。
最大損失は購入金額と同額で、スマートフォン完全対応でいつでもどこでも相場予測できるので、『外為オプション』を使うためにもぜひとも持っておきたい口座です。ワンクリックで発注・決済できるスピード注文も人気の一つで当サイトの窓埋め戦略の推奨口座です。
外為オンライン
業界老舗の外為オンラインは誰でも一度は聞いた事のある老舗FX業者。トレーダーなら必ず持っているこの口座の特徴は何と言っても直感的に取引できる取引ツールにある。
編集部のトレードもここから始りました。それはコチラを参考にしてください⇒実際の取引ってどんな感じ?
過去4年間もの長い間全てのトレーダーに支持されている直感的取引のトレードツールを5,000円のキャッシュバックを貰って始めてみてください。
DMM FX
DMM.com証券は国内口座数第1位※1を獲得したDMM.com証券が運営するDMMFX。 テレビCMや雑誌などでタレントのローラさんが出演しているのが印象的で、多くのユーザーから支持を集めている会社です。
DMMFXはスプレッドの狭さはもちろん、スマホアプリの見やすさや取引ツールの使いやすさが高い評価。
FX業界初のLINEでオペレーターとやりとりできるサービスなど、初心者に対する手厚いサービスが非常に魅力的。 初心者に大推薦の口座です。
※1. 2017年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2017年1月口座数調査報告書)
FX初心者の為のQ&A;
Q:とりあえずFXを勉強したいので口座を開設したいのですが、何か開設料や維持手数料などは掛かりますか?
A:ほとんどの大手FX口座では開設・維持の手数料は無料になっています。デモトレードできる口座でも無料で開設・維持が可能です。逆に手数料を取るようなところは信用できませんので注意した方がいいでしょう。
Q:FXの口座に入れた以上に損失を被った場合、FX業者から請求はあるのでしょうか?
A:FX口座では通常証拠金維持率が下がってきた場合(取引した額の時価に対する必要証拠金の割合、要するに損失が増えてきた時)、ある程度の残高を残したまま強制的にロスカット(反対売買)されるようになっていますので、ほとんどの場合証拠金以上負けることはありません。
ただしFX業者の取引停止の日(週末など)にポジションを持ち越すと、その間の変動に対してのロスカットはされませんので、大きく負け越す可能性もあります。特にレバレッジを高くして取引している際にこのようなリスクが伴いますので、それはFXを始める前に一番理解しておかなければいけません。またハイレバレッジで取引している時に、ボラティリティー(価格変動の度合い)が高くなった場合、取引が集中して売買できなくなったり、変動幅が極端に大きくなった場合なども証拠金以上負け越してしまうリスクはあります。
あまりないことですが、ハイレバレッジで取引する限りはリスクは伴ってしまいます。証拠金以上負けてしまった場合は、FX業者から請求がきますので、そうならないよう注意事項をしっかり頭に入れて取引しましょう。
Q:FX口座への入金方法が分からないのですがどのようにすればいいのでしょうか?
A:FX業者指定の口座へ振りこめば、反映次第取引できるようになります。しかしFX業者ではクイック入金というシステムがあり、ネットバンキングができるネットバンクや大手銀行の口座であれば、管理画面から瞬時に振込手数料無料入金できるシステムがありますので、対応した口座で資金管理するほうがいいでしょう。
Q:FXを始めたいのですが、どの口座で始めたらいいのか分かりません。ご教授ください。
A:FXでは様々な取引方法があり、それに対応した口座を選ぶと言うのがベストです。例えば超短期売買で少しの利益を積み重ねる手法のスキャルピングをするのであれば、極力スプレッドの狭い業者を選ぶなど。詳しくは当サイト参考にしてください。
Q:余剰金はあまりないのですがFXを始めたいと思っています。どのように取引していけばいいですか?
A:FXは投資ですから損をすることもあります。ですので必ず余剰金でするようにしてください。上がるか下がるか予想するだけと安易に考えていると痛い目に遇います。
余剰金でない生活費などを充てた場合には、到底いい判断もできませんので負ける確率も高くなります。FXは必ず余剰金でするようにしましょう。
Q:SNSでFX事業に関する怪しいお誘いがありました。これってどうなんですかね?
A:FXでは金融商品取引法にて、求められていないことに対しての勧誘行為は禁止されています。ですから声をかけてきた時点でアウト、違法業者です。ろくなことにはなりませんので、スルーするようにしましょう。
イギリスのEU離脱による円高進行の予測
「イギリスがEUからの離脱を決定」というショッキングなシュースが飛び込んできました。
以前よりイギリスの歴史を考えても、EUの一員としてのイギリスの立場を鑑みても近い将来のEU離脱は避けられないというのが一般的な予想でした。
しかし、実際に突然にイギリスがEUからの離脱を発表すると円高は予想を上回る上昇、株価は下落という事態に陥ったのです。
ではこれから先、この経済状況はいつまで続くのかが注目されます。イギリスではキャメロン首相の退陣という幕引きになりましたが、経済は幕引きがありません。
ロンドン市長が強く主張していたイギリスのEU離脱にはロンドンの治安にも深く関係していました。ロンドンはEUの難民受け入れ政策により、難民が流入し続けている大都市です。
難民の受け入れというと聞こえはグローバルな都市として良いですが、実際のところは難民によってロンドン市民の職が奪われてしまったのです。
低い労働賃金でも働き手がいる訳ですから、必然的に全体的な労働賃金も下落しています。失業率の低下は進む一方です。
またEU自体の経済力も世界的にみても中国、インドに完全に圧されてしまっているのです。イギリスがEU全体をカバー出来るほどの国力はありません。
このままではアイルランドもイギリスと共倒れにならないためにイギリスからの独立を押し進めるでしょう。
結果的にはイギリスはEUと主倒れにならないようにEU離脱という道を決めましたが、残されたEU内の経済大国ドイツも同じ行動をとる可能性が高いのです。
他にもEU内ではさらにスペイン、ギリシャの経済回復もまだまだです。かつての大国フランス、イタリアも移民問題で失業率問題を抱えています。
そうなるとEUにV字回復策はなく、急激に進んだ円高はさらに進行する可能性が高くなります。弱くなってしまったポンドに変わって安定した強い円が買われるのは当然の結果なのです。
かつて起こったリーマンショックの際も強い円はドルに変わって買われ続けました。暫くイギリス経済から目が離せません。
FX初心者の皆様へ
FXには関心があるものの、難しそうでどうも始めにくいという方にも、FX入門編でしっかりとFXの表も裏もすべてをお伝えいたします。
また、失敗しないトレーディングのために、初心者トレーダーのための心得としてだれも教えてくれない本当の成功の秘訣を公開しております。失敗しないFX業者選びをするためにも、いまお勧めするFX業者の総合ランキングも作成しております。
これらを用いてあなたも成功する「勝ち組」のFXトレーダーとなることができるよう心より願っております。