自動売買

インヴァスト証券のシストレ24検証開始

シストレ24検証開始!

MT4(メタトレーダー4)と同じく本格的FXトレードツールを採用したインヴァスト証券の『シストレ24』の検証を開始しました。FXエージェンシーでもシストレ24に参加し、検証を開始しました!

下記の3つのストラテジーを選択し、初回入金100万円で始めます。

シストレ24検証の意義

裁量でのFXトレードはどうしても感情が入ってしまい、特に損切りが出来ないという最もやってはいけない症状に陥りがちです。

FXの初心者には実はこういったシステムトレードの方が向いているのです。各種テクニカル分析を元に組まれた売買ルール(ストラテジー)を選び、自動売買させることにより含み損が大きくなった時でも裁量トレードなら損切りできずに損失を拡大させてしまうところを防ぐことが出来ます。

また、利益拡大についてもそうです。裁量トレードでは含み益が出てしまうと利益確定決済をすぐにしてしまいがちです。反転したので利確したが、その後利益は更に伸びていたということはよくあることです。シストレなら売買ルールに則って利益確定についても利大に一役買ってくれるのです。

もちろんどのストラテジーを選んでも利益を出せる訳ではありません。そのときの相場・経済状況によってより良いストラテジーを選ぶことによって利益を上げることが出来るのです。

ストラテジーによってのトレードを観察することにより、ストラテジーの選択能力・裁量トレード力が上がることは間違いなしです。

しかも、仕事を持っているサラリーマンの方、学業の忙しい学生の方、子育てに忙しい主婦の方でも時間のあるときにストラテジーをチェック・検証し、後はストラテジーにお任せなのでチャートや取引画面に時間を取られることがありません。

以上の点からインヴァスト証券のシストレ24を検証を開始しましたので参考にしてください。まずは無料口座開設です。

『FXエージェンシー』ピックアップストラテジー

PipSniper

『FXエージェンシー』ではまず主力ストラテジーとしてPipSniperを選びました。

基軸通貨として米ドルが現在でも中心なのは事実ですが、ボラティリティが低く主力ストラテジーとしてUSD/JPYは不適当と判断しました。そこでボラティリティも高く、第二の基軸通貨のユーロ(EUR/JPY)を選びました。

詳細検索で、

期間   ・・・過去30日間

通貨ペア ・・・EUR/JPY

で検索した結果が上の画像です。まず利益の出ていないストラテジーは問題外。上位3本の中でもPipSniperがきになるので検討してみます。

上図はPipSniperの過去90日の損益チャートです。3ヶ月ほど前より利益を積み上げてきているのが分かります。更に180日のチャートを見てみると、

昨年10月くらいには損失を重ねていることが分かります。

このPipSniperがどのような相場で損失を膨らませ、どのような相場で利益を積み重ねているのかはEUR/JPYのチャートを重ねてみれば予測することが出来ます

上図は時間軸を同じにして損益チャートと相場のチャートを重ね合わせたものです。

一見円安相場に弱いように見えます。しかし、直近の円安相場では利益を伸ばしています。ですので編集部では、ボラティリティ(レートの変動)の低い相場では弱いストラテジーと見ています。

そのことに注意しながらPipSniperを採用していきます。

ThirdBrainFx

FXをするならやはりスワップポイントが貰える通貨ペアで取引したいですよね。逆にシュート(売り)した場合にはスワップポイントを払わなくてはいけないデメリットもありますが。。。

ということで豪ドルで検索してみることにしました。

期間   ・・・過去90日間

通貨ペア ・・・AUD/JPY

じっくりポジションを持つタイミングを待つものが多いので過去90日で詳細検索。で、一番利益を上げているThirdBrainFxに着目しました。

まず90日で取引回数27回なので月9回程の取引。取引履歴を見てみると損切りを150pips程利益確定は280pips程度になっている模様。ドッカンタイプです^^

先ほどのように3ヶ月間の収益チャートと相場チャートを照らし合わせてみます。

レンジ相場では殆どポジションを持たないストラテジーだということは一目瞭然です。よくよく見ると相場の反転に弱いようです。相場の反転時期は中々読みづらいですが、実際裁量トレードでしている時よりは焦りもなくしっかり見ることが出来ます。

相場反転時に注意しながら、ThirdBrainFxの損切りポイントである150pipsより少なく損切りできれば利益も膨らむのではないかと睨んでいます。特に円高から円安への転換期はショートが置いてけ放りにならないように注意したいと思います。

RECOMMEND

-自動売買

© 2025 FXエージェンシー